
【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4

【モダンフレンチ】 V.J.Charotte 1906年製 バイオリン 4/4
V.J.Charotte(Charotte工房) G.B.Guadagnini 1751年モデル\rフランス・ミルクール 1906年製\r4/4サイズ ヴァイオリン\r\rボディ長:357mm\r\rVictor Joseph Charotte (1870-1925)\rフランス・ミルクールのバイオリン製作一家であるCharotte一族、初代Charles François Charotteによって1721年にCharotte社が設立されました。中でもVictorは特に優れた製作者として知られており、博覧会や製作コンクールで数多くの賞を受賞しております。\r\r細かく整った杢のスプルース材にしっかり現れた虎杢のメイプル材が使われており、当時のフレンチ作品の中でも中~上級クラスの作品だと分かります。\r重さ474gと優秀で無駄なくまとまっております。\r1995年にイタリアにて指板交換・ネックリセット等された記録がありました。\r\r100年程度のモダン作品はオールドほど癖もなく新作では味わえない円熟したバイオリン本来の音を手っ取り早く手に入れられるため非常に人気となっております。\r上級の方や演奏家の方はこの頃の楽器を探す方が多いですね。\r\r本格的なヴァイオリン(モダンフレンチ)をこの機会にいかがでしょうか。\r素晴らしい楽器ですので、是非この機会をお見逃しなく。\r新作からモダン~オールドヴァイオリンまで、価格も数十万円から数百万円まで数多く扱う専門店厳選のヴァイオリンをお楽しみください。\r\r一通り調整済み(駒調整、ペグ調整、魂柱調整、磨き、クリーニング、全体調整)になります。\r細かなクラックの貼り合わせ等、必要な修理は済んでおります。\rフィッティングパーツ(ペグ・テールピース・あご当て)は上質ローズウッド材になります。\r弦は新品のドミナント・ゴールドブラカットが張ってあります。\r\r調整・メンテナンス済みですので、チューニングしていただければすぐにお使いいただけます。
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。